⸻ 【青森サウナ旅レポ】ととのいとご当地グルメの3日間♡広報女子が巡るサウナ×温泉×うまいもんの旅🧖♀️🍜
こんにちは!光陽産業 サウナ広報担当です🌿
今回のブログは、東北地方の青森県で見つけた
「ととのう瞬間」と「おいしい時間」をたっぷり詰め込んだ、サウナ🧖♀️と温泉♨️とちょっぴりグルメ🍴の3日間日記です♪
お仕事だけじゃなく、サウナ愛🧖♀️💓でつながりたい…
そんな気持ちで書いてみました🫶✨
Day1|むつグランドホテルで“とろとろ美人の湯”とフィンランド式タワーサウナに出会う
まずは、下北半島の「むつグランドホテル」さん へチェックイン!
♨️斗南温泉「美人の湯」でじんわり癒しタイム
アルカリ性のとろっとした泉質が最高すぎる…!
まるで美容液に浸かってるみたいで、お肌も心もとぅるんとぅるん💕
女性専用の【微細気泡風呂】や【電気風呂】もあって、腰に不安がある私には神レベルのありがたさ😂
🔥下北初!タワー式サウナで全身から発汗💦
フィンランド製ストーブを使用した、ひな壇構造のタワーサウナは下北エリア初!
段差の高さで熱の感じ方が変わるから、自分のベストポジションが見つかるのも楽しいんです✨
しっかり汗をかいて、体の芯までぽっかぽか。
血流よくなって、全身リセット完了です🧘♀️
※写真はhttps://www.mghotel.jp/onsen/より引用
👻そして…早朝3時起きで恐山へ
夏の大祭の日ということで、まさかの3時起き😫💦
4:30に並んで5~6組目、開門6:00にはすでに人がぞろぞろ…。
恐山の写真は撮っていなかったので道中の三途の川の写真を共有しますね✨
それにしても、あの神聖な空気感は言葉じゃ言い表せない…静かに心が洗われる時間でした。
Day2|イタコ体験&八戸のサウナで“セルフロウリュ”デビュー✨
この日は、イタコの松田広子さんに会いに行き、祖母と母の兄をおろしていただくという人生初の不思議体験…✨
涙と感動と。。。なんとも言えない温かさがこみあげました。
そしてお待ちかねの・・・
🏨ホテルリブマックス本八戸駅前に宿泊!
ラッキーなことに、ちょうどこの日に【大浴場&サウナがオープン】したばかり!
🔥セルフロウリュでととのう至福
ぴかぴかのサウナ室に、セルフロウリュの蒸気がじゅわ〜〜💨
香りと熱さが好きなタイミングで楽しめるって、ほんと最高。
しかも、ReFaのドライヤー完備✨これは女子には嬉しすぎるご褒美ポイントでした♡
🍽️夜はご当地グルメ「バラ焼き」を堪能っ!
バラ焼きって知ってますか?
甘辛タレで炒めたお肉と玉ねぎを、すき焼き風に卵に絡めて…もう、まろやかで旨み爆発‼️🤤
青森来たら絶対食べてみてほしい一品です!
Day3|酸ヶ湯温泉と…人生初の“本場煮干しラーメン”!!
最終日は、憧れの「酸ヶ湯温泉」へ♨️
混浴で有名だけど、湯浴み着(500円)あり&仕切りありで今はかなり安心スタイル!
pH2.2の強酸性硫黄泉は、肌をキュッと引き締めてくれる感覚。
まさに湯治場。
サウナはないけど、温泉だけで“整い”ました◎
🍜ラストは…地元民からも大人気!「中華そば ひらこ屋 きぼし」さんへ!
Googleマップで偶然見つけたお店が…まさかの大当たり🎯
11時台なのに外まで行列!店内にはサインもたくさんあって期待高まる〜〜✨
私は【あっさり煮干し】を注文。
母は【濃厚煮干し】を注文。
スープを一口すすった瞬間…「ああ、東京の煮干しラーメンとは違う…!!」
透明感のある味わいに、優しくも深い余韻が。
👉煮干しが苦手な方は「あっさり」がおすすめ!
👉煮干しが大好きな人は「濃厚」タイプでガツンと!
これはもう、青森来たら絶対寄ってほしいレベルの煮干しラーメンです🍥✨
まとめ|ととのいとご飯で、ココロまで満たされる旅🛁🧡
今回の青森旅では、
✅ 美人の湯 × タワー式サウナ(むつグランドホテル)
✅ セルフロウリュ × 最新設備(ホテルリブマックス八戸)
✅ 強酸性硫黄泉 × 湯治体験(酸ヶ湯温泉)
✅ バラ焼き&煮干しラーメンのご当地グルメ
をたっぷり体験!
心も体もお腹も…まるっと“ととのった”旅でした😊
🧱施設運営者の方へ|サウナの空間で選ばれる施設にしませんか?
光陽産業では、
🏗️ フィンランド式ストーブ・セルフロウリュ対応設備
🏗️ タワー式設計・スペースに合わせた施工プラン
🏗️ 集客力を高めるサウナ空間デザイン
をすべてワンストップでご提案しています。
「また来たくなるサウナ」に必要なのは、“熱さ”と“安心感”、そして“体験価値”。
そんな空間づくりを、わたしたちが全力でお手伝いします!
📩 詳細・導入相談はこちらをクリック